【KATO】 300系 0番台 新幹線【のぞみ】

2022年8月14日

300系の画像

KATOは6月3日、特別企画品として、300系 0番台 新幹線「のぞみ」を発表しました。

300系は1990年(平成2年)に東海旅客鉄道(JR東海)が開発した新幹線電車です。

[KATO公式]製品化速報 特別企画品 300系 0番台 新幹線「のぞみ」

300系は新幹線の時速270km運転のために開発され、1992年に登場しました。アルミ合金車体の採用による軽量化、優れた空力特性を備えた車体形状のほか、新幹線として初めてボルスタレス台車、VVVFインバータ制御、回生ブレーキなど多くの技術が盛り込まれました。東京~新大阪間を2時間30分で結ぶ速達列車「のぞみ」として活躍しました。

https://www.katomodels.com/product/n/300kei

主な特長

●プロトタイプは2010年頃の東京第二車両所所属の3次車。側面ドアが引戸式で、パンタグラフ1基削減、シングルアームパンタグラフへの換装後の姿を再現
●シンプルながら印象的な前頭部形状、空力を意識した低い車高のフォルムを的確に再現
●前面ガラスはスモークのかかった外観を再現、編成番号印刷済
●新開発のスロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現
●ヘッドライト/テールライト点灯、電球色LED採用
●中間連結部はダイヤフラムカプラー採用
●行先表示シール付属
●「AMBITIOUS JAPAN!」ロゴを付属シールに収録、お好みで貼付可能
●屋根上の号車番号・警戒線を付属のレタリングシートで再現可能
●DCCフレンドリー
●付属品:行先表示シール、AMBITIOUS JAPANシール、屋根上号車表記レタリングシート

https://www.katomodels.com/product/n/300kei

関連商品情報

[KATO公式]サウンドカード〈300系新幹線〉

https://www.katomodels.com/product/p/sound_card_300kei

Twitterの反応

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5chの反応

[ェェェェェ] KATO信者の会Part383 /v5 [ェェェェェ]

16名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd5f-GIFF)2022/06/25(土) 23:47:12.16ID:sN6lHuXOd>>17>>49

KATOは寝て待て
眠れない人はお薬代が必要です

49名無しさん@線路いっぱい (アウアウクー MMa3-wVU3)2022/06/27(月) 17:45:57.02ID:QiSO85FPM>>61

>>16
300系はずいぶん待たされたわw

61名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MM93-sbT5)2022/06/30(木) 04:24:25.63ID:m/Z4dHAEM

>>49
300系楽しみですね。
集電は各車両単位のままなのかなー
最近再販された100系とのコラボも楽しみですね。

307名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae7d-GzwY)2022/07/21(木) 23:21:58.94ID:VLPaFhXj0

300系は連結間隔が広いのかな?
外幌が短く見える

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついにKATOから300系がきました

新開発のスロットレスモーター採用ということで、低速での安定性が高まることが期待できそう。

ホームへの侵入など、じっくり鑑賞したい時に低速が効くのは嬉しい。

できれば登場時のパンタグラフも見たいところだが、今後のラインナップに期待している。

powered by Auto Youtube Summarize