【KATO】 E129系0/100番台

2022年8月15日

https://www.katomodels.com/schedule

KATOは新製品として、平成26年に登場のE129系0/100番台を発表しました。

[KATO公式]製品化情報 E129系

E129系0/100番台は平成26年(2014)に登場の新潟地区で活躍する近郊形直流電車です。扉間でロングシート部とセミクロスシート部を分けた室内設備と、前後非対称の扉配置、屋根上のブレーキ抵抗器などが特徴です。旅客需要に柔軟に対応できるよう4両編成と2両編成があり、組み合わせにより最大6両編成で運行されています。

https://www.katomodels.com/product/n/e129kei

主な特長

新潟車両センター所属のB12編成(4両セット)・A9編成(2両セット)の形態がプロトタイプ。総合車両製作所新津事業所製、東洋製VVVF、三菱製AU725クーラーを搭載した姿を再現

ステンレス車体に白色の前頭部を組み合わせた外観に、新潟地区の特色を表した「黄金イエロー」と「朱鷺ピンク」の帯色、また豪雪地域での運行を考慮した前面形状や機器設備など特徴的な外観を再現

先頭車はヘッドライト/テールライト・前面表示点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用。ヘッドライトは4灯とも点灯したハイビーム状態を再現

各車両とも中間連結部はフックなしのボディマウント密連カプラー採用。先頭車先頭部はダミーカプラー標準装備、交換用連結カプラー付属

etc…

https://www.katomodels.com/product/n/e129kei

別売対応オプション

LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792

LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960

https://www.katomodels.com/product/n/e129kei

Twitterの反応

https://twitter.com/cygnus485/status/1541404199304409088

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5chの反応

[ェェェェェ] KATO信者の会Part408[ェェェェェ]

リンク➡️https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1651128936/

550名無しさん@線路いっぱい2022/06/03(金) 23:58:02.27ID:tk4ZKAq5>>554

E129
2両セットでもちゃんと1M動力でトラクション付きなんだな。これは好感が持てる

574名無しさん@線路いっぱい2022/06/04(土) 13:03:56.49ID:Fp5wZnZs

E129は全車M車で片台車駆動が特徴なわけだが、0.5Mだと基本4両単独の走行性能がどうなるかは気になる

575名無しさん@線路いっぱい2022/06/04(土) 13:33:56.50ID:Fp5wZnZs

なお、公式を見る限り701系とは異なりE129系は片台車駆動の記述がない

E129系
ttp://www.katomodels.com/product/n/e129kei
> ●新開発のスロットレスモーター採用で、さらにスムースかつ静粛な走行性を実現。
>   動力車は各セットともクモハE129に設定。トラクションタイヤは4両セット…2個、2両セット…1個装備

701系1000番台 仙台色
ttp://www.katomodels.com/product/n/701kei
> ・動力車は両セットともクモハ701に設定。片台車駆動。トラクションタイヤ装備。DCCフレンドリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

KATOからE129系がきました

新潟地区では大活躍しています

同地区で活躍するE127系や、えちごトキめき鉄道ET127系、ET122系などと一緒に走行させてみたいですね

powered by Auto Youtube Summarize