【KATO】813系【8月13日、813系の日】

8月13日は813系の日ということで過去の反応もあわせて取り上げてみました
[KATO公式]製品情報 813系
博多・北九州地区を中心に活躍している813系はJR九州初のVVVFインバータ車両で、平成21年(2009)までに計255両が製造されました。製造年次によって細かい番代区分がされており、200番代は平成9~10年(1997~1998)に製造された同形式最大のグループです。300番代は3編成のみの少数派グループで、200番代との外観上の違いはUVカットのスモークのガラスが使用されていることが特徴です。
etc…
https://www.katomodels.com/product/n/813kei
主な特長
●スターターセット <九州の快速電車> 813系
・JR九州博多・北九州地区を中心に活躍している813系200番代快速電車とユニトラック線路、パワーパックが1つになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方におすすめです。
●813系200番代・300番代
・南福岡車両区所属車をプロトタイプに製品化
●813系200番代福北ゆたか線
・筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター所属車をプロトタイプに製品化
etc…
https://www.katomodels.com/product/n/813kei
別売対応オプション
LED室内灯クリア 品番:11-211 ¥792
LED室内灯クリア(6両分入) 品番:11-212 ¥3,960
https://www.katomodels.com/product/n/813kei
Twitterの反応
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KATOの813系の反応でした
8月13日ということで過去の反応もあわせて取り上げてみました
同時に415系、883系、885系、787系と走らせたいですね
powered by Auto Youtube Summarize
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません