【チャンネル宣伝用】miyomiyo2チャンネル オープニング(3代目PV) #shorts
【【チャンネル宣伝用】miyomiyo2チャンネル オープニング(3代目PV) #shorts】という動画を紹介!
動画はこちら↓
引用先チャンネル名:miyomiyo2
This is description
鉄道模型のレイアウトを製作する動画です。
チャンネル登録よろしくお願いします。
⇒https://www.youtube.com/channel/UC1vuL_Wyv3Nxynk6PxMMgPQ?sub_confirmation=1#鉄道模型
#Nゲージ
#ジオラマ
#miyomiyo22020年6月末から始めた新企画、レイアウトを1から作っていく動画です。素人ですので、ツッコミどころ満載ですが、ご覧いただいた方からいろいろアドバイスをいただければ幸いです。
久しぶりに、オープニングを変えてみました。今後も定期的に変えてみたいと思います。新レイアウトの動画はこちら。
⇒【#185】高架橋の延長部分のジオラマづくり③―町工場とトラックターミナル組み立て―
⇒【#186】高架橋の延長部分のジオラマづくり④―道路を製作して区画整理―
⇒【#187】小田急ロマンスカーMSEを入手しました。
⇒【#188】高架橋の延長部分のジオラマづくり⑤―レイアウト製作の仕上げ(前編)―
⇒【#189】高架橋の延長部分のジオラマづくり⑥―レイアウト製作の仕上げ(後編)―
⇒【#190】高架橋の延長部分にバスを走らせる
⇒【#191】神奈中バスを交えてTNOS自動運転
⇒【#192】中古の京急800形を走らせる
そのほか、新レイアウトの動画はこちら。
⇒【#171】延長部分の線路周りをディテールアップ
⇒【#172】西武特急Laviewを入手しました!
⇒【#173】DORAEMON-GO編成と西武特急LaviewでTNOS自動運転
⇒【#174】東武50070系を8両編成で走らせる
⇒【#175】東武50070系・東京メトロ10000系・東急5000系青ガエルラッピング編成でTNOS自動運転
⇒【#176】グリーンマックスの集合住宅を組み立て
⇒【#177】ジオコレの家電量販店と洋品店・金物店を組立
⇒【#178】高架駅内側の建物群と道路を再整理
⇒【#179】サンライズエクスプレス登場!
⇒【#180】ジオコレの焼肉屋を組み立て
⇒【#181】高架駅の延長部分のジオラマが完成!
⇒【#182】朝の東海道線のイメージでTNOS自動運転
⇒【#183】高架橋の延長部分のジオラマづくり①―グリーンマックスの工場建屋組み立て―
⇒【#184】高架橋の延長部分のジオラマづくり②―TOMYTECのジオコレ・町工場組み立て―
⇒【#128】自宅でレイアウト作りを始めました
⇒【#129】レイアウト部屋を青空風景に①
⇒【#130】レイアウト部屋を青空風景に②
⇒【#131】鉄道模型レイアウト製作ソフトで遊ぶ
⇒【#132】SCARMを使ってレイアウト増設案を考える
⇒【#133】ドイツ鉄道ET425形を走らせる
⇒【#134】京急電鉄4編成で“京急祭り”①
⇒【#135】京急電鉄4編成で“京急祭り”②
⇒【#136】レイアウト部屋にメタルラックをたくさん設置
⇒【#137】勝手に“京急祭り”で2021年走り納め
⇒【#138】新しいレイアウトを自宅に引っ越し①
⇒【#139】新しいレイアウトを自宅に引っ越し②
⇒【#140】新しいレイアウトを自宅に引っ越し③
⇒【#141】新しいレイアウトを自宅に引っ越し④
⇒【#142】新・自宅レイアウトをカメラカーで撮影
⇒【#143】新・自宅レイアウトでドラえもん“祭り”
⇒【#144】中古鉄道模型即売会で購入した車両を紹介①
⇒【#145】中古鉄道模型即売会で購入した車両を紹介②
⇒【#146】中古鉄道模型即売会で購入した車両を紹介③
⇒【#147】レイアウトの外周を拡張①
⇒【#148】レイアウトの外周を拡張②
⇒【#149】レイアウトの外周を拡張③
⇒【#150】レイアウトの外周を拡張④
⇒【#151】レイアウトの外周を拡張⑤
⇒【#152】レイアウトの外周を拡張⑥
⇒【#153】レイアウトの外周を拡張⑦(山の増設部分の中・屋根の整備)
⇒【#154】レイアウトの外周を拡張⑧(山の増設部分の屋根の色塗り)
⇒【#155】レイアウトの外周を拡張⑨(トンネル開口部周辺のディテールアップ)
⇒【#156】レイアウトの外周を拡張⑩(山の増設部分が完成!)
⇒【#157】TOMIXのTCS自動踏切Ⅱを導入
⇒【#158】TCS自動踏切Ⅱの警報音を聴き比べ
⇒【#159】花満開の桜の木を製作
⇒【#160】神社を田園駅の延長部分に置く
⇒【#161】花が散った後の桜の木とE217系
⇒【#162】田園駅の延長部分のジオラマ仕上げ①
⇒【#163】田園駅の延長部分のジオラマ仕上げ②
⇒【#164】TNOS自動運転のために高架駅内回り線を再配線
⇒【#165】現時点でのレイアウトをカメラカーで撮影
鉄道模型のレイアウトを製作する動画でした。
powered by Auto Youtube Summarize