【ジオラマ】600時間の制作過程を60分で 新宿駅をNゲージで再現【南口区画総集編】
【【ジオラマ】600時間の制作過程を60分で 新宿駅をNゲージで再現【南口区画総集編】】という動画を紹介!
動画はこちら↓
引用先チャンネル名:Cityscape Studio シティスケープスタジオ
This is description
【新宿駅ジオラマ展示情報】
スモールワールズでこの新宿駅ジオラマを展示中!
GWはぜひスモールワールズへ。展示場所:スモールワールズ(東京有明)
展示期間:2023年4月29日(土)~5月29日(月)
展示場所詳細:https://smallworlds.jp/【スポンサー企業】
株式会社SMALL WORLDS
DENSHA.me
モーリン株式会社【制作協力】
DMM.make AKIBA
ミニチュア人形のYFS【新宿駅再現計画】
新宿駅周辺を9つほどの区画に分け、南口やバスタ新宿から大ガード、歌舞伎町までを完全再現する壮大な計画です。
その一区画目として、南口改札と東南口広場を含む南口区画が完成しました。
全てが完成するかどうかは、多くの方に動画を楽しんでいただけるかにかかっています。
続きを見たいと思った方はぜひ高評価、コメント、共有いただければ嬉しいです。
また、今後作って欲しい場所や題材がありましたらぜひコメントお願いします。列車の走行シーンは著作権に配慮し、駅メロの音声をすべてカットしています。実際の列車走行音と合わない箇所がありますが、あくまで雰囲気をお楽しみいただけますと幸いです。
【ジオラマパーツショップ】
ジオラマで使用した3Dプリントパーツや、ジオラマ写真集がご購入いただけます!↓
https://www.cityscape-studio.net/【使用機材】
レーザー加工機:Makeblock xTool M1
3Dプリンター:ELEGOO Mars 2 #elegoo
3Dプリントレジン:アレルギーフリー水洗いレジンエキマテ等
エアブラシ:SPARMAX FRYER-SR、DH-103、コンプレッサ パワーX
充電式エアブラシ:RAYWOOD DELTA RS-1
ジオラマ材料:MDF、木材、カルトナージュ、ケント紙等【使用BGM】
BGMer様 (https://bgmer.net/)
制作シーン:
1.「夢うつつバイパス」
2.「モノづくりの鼓動」
3.「硝子機械の街」
4.「風来旅行」
5.「ハンドクラフト」
6.「虹の根元まで」
7.「受け継がれゆく心」
オープニング・完成シーン
:「イビサな気分」製作のご依頼や動画内での製品紹介などのご相談は、以下メールアドレスへお願いいたします。
【メール】info@cityscape-studio.jp
【ホームページ】https://cityscape-studio.jp/
【Twitter】https://twitter.com/Cityscape_Std
【Instagram】https://www.instagram.com/cityscape_std/00:00 駅ホームの製作
27:20 南口・甲州街道の製作
46:11 東南口の製作
1:04:17 完成
powered by Auto Youtube Summarize